DIVIDEND 【配当金】定期的な不労所得・キャッシュフロー(2020年3月) 2020年3月の受取配当金(税引後)は、【 25,149 円】でした。 米国短期国債(VGSH)、米国社債(BND)と、ロイヤルダッチシェル(RDSB)です。 米国を中心とした高配当株に投資することにより、配当金生活を目指します。 2020.03.28 DIVIDEND配当金実績
STOCK 【銘柄分析 PRU】(プルデンシャルファイナンシャル)米国高配当保険会社 【配当利回り7.55% 増配記録12年】 最近のCOVID-19(新型コロナウィルス)影響で、米国株式市場が大きく調整しています。 この機会に高配当の優れた企業を購入したいと考えていますが、一番の購入候補がPRU(プルデンシャルファイナンシャル)です。 現在配当利回り【7.55%】まで株価は下がっており、今月中にタイミングを見て1万ドル程度の打診買いをする予定です。 2020.03.10 STOCK
DIVIDEND 【金融資産報告】【大幅減】(COVID-19)新型コロナウィルスショック(2020/2/29) 先週末比【 -1.7% -940,969円】の資産減少 先週末資産は【資産総額: 53,675,168円】 今週末資産は【資産総額: 52,734,199円】 2020.02.29 DIVIDENDMONEY
DIVIDEND 【配当金】定期的な不労所得・キャッシュフロー(2020年2月) 2020年2月の受取配当金(税引後)は、【13,545円】でした。。 米国を中心とした高配当株に投資することにより、配当金生活を目指します。 2020.02.27 DIVIDEND配当金実績
STOCK 【米国株絶好調】但し米国10年国債金利は不気味に下落 米国株式市場は絶好調だが、過度のリスクは避けたほうが良い。との意見です。 何故ならば、株式と逆の動きをするはずの米国10年債価格は上昇(利回りは下落)しているからです。 2020.02.19 STOCK
未分類 【悲報】【10-12月日本GDP成長率マイナス6.3%】【アップル社利益警告】 米国株式市場への影響は? 『日本のGDPマイナス成長』『新型コロナウィルス影響によるアップル社利益警告』という大きなニュースが入り、 ついに景気後退始まりか? といった心配もありますが、 『中国、日本への影響は大きい。米国株式市場への影響は、しばらくは調整するが、数か月で回復する』とみています 2020.02.18 未分類
STOCK 【株式投資】携帯アプリ【Yahoo Finance】を利用した米国株の注目銘柄の管理方法 株価のチェックは【Yahoo Finance】の携帯アプリを利用しています 米国株の株価バリュエーション、財務データ、利回り、株価チャート、等が見やすいです。 2020.02.18 STOCK
未分類 【原油価格予想】2020年の原油価格は『前半に下落も、後半に復活』を予想 新型コロナウィルスによる(中国の)一時的な原油需要減退はあるものの、世界的需要は継続し、2020年後半には原油価格が再度上昇するとみています。 2020.02.16 未分類
DIVIDEND 【金融資産報告】【微減】購入した原油株が下落(2020/2/15) セミリタイアを目指す妻子持ち40代サラリーマンの今週末金融資産を公表します。 今週末資産は【資産総額: 53,675,168円】 先週末資産は【資産総額: 53,555,372円】 先週末比【 -0.2% -119,796円】の資産減少 2020.02.15 DIVIDENDMONEY