スポンサーリンク
DIVIDEND

【配当金】定期的な不労所得・キャッシュフロー(2020年12月)

2020年12月の受取配当金(税引後)は、【 224,896 円】でした。
MONEY

40代サラリーマンの冬のボーナス入金 【額面約150万円】

今週は虎之助もありがたいことにボーナスを頂くことができました。 40代サラリーマンのボーナス額は額面で約150万円でした。 ボーナスの使い道は、再投資一本。C3AI(ティッカー:AI)という最近米国でIPOした企業に投資しました。
DIVIDEND

【配当金】定期的な不労所得・キャッシュフロー(2020年11月)

2020年11月の受取配当金(税引後)は、【119,069円】でした。 配当を受け取った銘柄は以下です。 BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ), SRET(高配当REIT ETF), PFF, T(AT&T), 8968(福岡リート)
DIVIDEND

【配当金】定期的な不労所得・キャッシュフロー(2020年10月)

2020年10月の受取配当金(税引後)は、【463,023円】でした。 配当を受け取った銘柄は以下です。 MO(アルトリア), SRET(高配当REIT ETF), PFF, ARCC(アレスキャピタル), 3459(サムティレジデンス)
LIFE

サラリーマンがセミリタイアで失敗しない4つの方法(Part 1)

以下、4点をセミリタイア前に十分検討・実行することにより、セミリタイア後の失敗するリスクを低減できると考えます ①支出を減らす ②収入を増やす ③資金を運用する ④税金を知る(勉強する)
MONEY

【配当収入目標:420万円/年間】40代妻子持ちサラリーマンのセミリタイア準備状況

虎之助の45歳までにセミリタイアする目標を達成に当たり、設定している基準と、その達成状況を説明します。 ①金融資産: 目標約7000万円 ②配当収入: 目標約420万円/年間(35万円/月) ③副業収入: 目標(約5万円/月)
DIVIDEND

【配当金】定期的な不労所得・キャッシュフロー(2020年9月)

2020年9月の受取配当金(税引後)は、【275,523円】でした。 配当を受け取った銘柄は、 ZMLP, BP, PRRU(プルデンシャル), SRET(REIT ETF), PFF(高配当ETF), MPC(マラソンペトロリアム), JT, カナディアンソーラー
MONEY

【今週末の資産総額: 59,372,839円】先週よりも微増

GAFAMを始めとしたグロース株が若干値を下げていますが、虎之助が保有する高配当株も上下動を繰り返し、評価額は一進一退の状況です。
DIVIDEND

【配当金】定期的な不労所得・キャッシュフロー(2020年5月)

2020年5月の受取配当金(税引後)は、【82,680円】でした。 配当を受け取った銘柄は、 MO(アルトリア), SRET(REIT ETF), PFF(高配当ETF), BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)
DIVIDEND

【配当金】定期的な不労所得・キャッシュフロー(2020年4月)

月間配当金(2020年4月) 2020年4月の受取配当金(税引後)は、【75,669円】でした。 配当を受け取った銘柄は、MLP ETF(ZMLP)、SRET(REIT ETF)と、(PFF)です。 3月末時点での、年間配当金見込みは約150万円(税引後)でしたが、 4月末時点では、約240万円(税引後)まで上がっています。 買い付け余力は大きく下がり、後(600万円位)ほどしか残っていません。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました